江井島校区子ども会育成会
平成26年度 事業計画
基本方針 | 1.子どもの心と体の健全な育成に努める。 2.子どもが生命を大切にし、お互いに人権を尊重する心を育む。 3.学年の異なった子ども同士がふれあい、集団で活動する場を提供することにより 自主性や協調性を育てる。 4.地域活動・行事の参加によって、思いやりと地域社会に貢献する精神を育てる。 5.常に子どもたちを温かく見守り、子どもの手による子ども会活動にしていく。 |
---|---|
活動計画 | 1.諸会議の実施 2.各種研修会への参加 3.校区行事の企画および実施 4.明石市連合子ども会が主催する各種行事および大会への参加 5.地域活動への参加・協力 |
平成26年度 加入単位子ども会
東江井子ども会
リベールⅡ子ども会
リベールⅠ子ども会
サンシティ南子ども会
東島子ども会
アルファステイツ子ども会
ライオンズ子ども会
森子ども会
ロイヤルアーク子ども会
東江井子ども会
柳井子ども会
サンシティⅠ子ども会
西島子ども会
プレステージⅤ子ども会
リベールⅢ子ども会
西江井子ども会
サンシティⅡ子ども会
リベールⅡ子ども会
リベールⅠ子ども会
サンシティ南子ども会
東島子ども会
アルファステイツ子ども会
ライオンズ子ども会
森子ども会
ロイヤルアーク子ども会
東江井子ども会
柳井子ども会
サンシティⅠ子ども会
西島子ども会
プレステージⅤ子ども会
リベールⅢ子ども会
西江井子ども会
サンシティⅡ子ども会
江井島校区子ども会育成会規約
第1条 名称 | 本会は江井島校区子ども会育成会という。 |
---|---|
第2条 事務局 | 本会の事務局を、明石市立江井島小学校におく。 |
第3条 目的 | 本会は、江井島小学校区子ども会の育成発展を助成するために、 単位子ども会相互の連絡及び関係機関・関係団体との連絡協議を はかることを目的とする。 |
第4条 事業 | 1.本会は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。 2.会議の開催 3.子ども会育成会に関する事業の推進 4.その他、第3条の目的を達成するために必要と認められる事業の推進 |
第5条 組織 | 本会は江井島小学校の単位子ども会育成者、小学校子ども会担当職員を もって構成する。 |
第6条 役員 | 1.本会に次の役員をおく。 会 長 1名 副 会 長 2名 会 計 2名 書 記 1名 会計監査 2名(うち1名は小学校教頭) 企 画 若干名 運 営 若干名 2.本会は、小学校校長及び前年度の校区会長を顧問とする。 3.本会は、本年度のPTA会長、副会長を相談役とする。 |
第7条 役員の選出 | 1.役員の選出は、単位子ども会育成会会長(以下、単位会長という)の中から 校区役員選出会にて行う。 ただし、会計監査2名のうち1名は小学校教頭とする。 2.前年度の会長が選出された単位においては会長職は除外とする。 ただし立候補があった場合はこれに該当しない。 3.選出された役員は、役員会での承認をもって決定とする。 4.役員がやむを得ない事情で任期中に辞任した場合は、 その役員が所属していた単位子ども会育成会より新たに役員を選出する。 5.役員は、校区会長が必要と認めるときは、単位会長以外からも選出できる。 |
第8条 役員の任期 | 1.役員の任期は1年とする。 ただし再任は妨げない。 2.役員が任期中に辞任したとき、後任の役員の任期は、前任者の残任期間とする。 |
第9条 役員の任務 | 1.会長は、任務を統括し、本会を代表する。 2.副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるときには、これを代行する。 3.会計は、会の経理をつかさどり、毎年1回以上の会計報告を行う。 4.書記は、会議の議事録の作成、及び議事録・会計資料の保管を行う。 5.会計監査は、毎年1回以上の会計の監査を行いその結果を報告する。 6.企画は、諸活動の企画・立案。報告を行う。 7.運営は、諸活動の運営・連絡・報告を行う。 |
第10条 会議 | 本会の会議は、次の通りとする。 1.毎年1回、総会を開き事業報告・会計報告・会計監査報告を行うものとする。 2.定例役員会を開くものとする。 3.会長が必要と認めるときは、臨時総会・臨時役員会を開くことができる。 4.会議は、会長が必要と認めるときは、関係機関の職員の出席を求めることができる。 |
第11条 総会 | 1、総会は、第6条に定める新旧役員及び各単位子ども会育成会の 新旧副会長・新旧会計をもって構成する。 2、総会は、第11条の1で定める人数の3分の2以上をもって成立する。 3、総会の議事は、出席者の過半数をもって決する。 |
第12条 役員会 | 1.役員会は、第6条に定める役員をもって構成する。 2.役員の議事は、出席役員数の過半数をもって決する。 |
第13条 会計 | 1.本会の会計年度は、4月1日より翌年3月31日までとする。 2.会費は、単位子ども会会員1人100円とする。 3、本会の経費は、会費・委託料及び寄付金その他をもって充てる。 4.明石市連合子ども会(以下市子連という)及び大久保ブロックの主催する 会議への出席・大会の参加にかかわる交通費を支払う。 5.別に定める慶弔規約に基づいて慶弔費を支払う。 |
第14条 改正 | 本規約の改正は、役員会で審議し、総会での承認を必要とする |
施工 平成15年4月23日 改正 平成16年4月17日 |
江井島校区子ども会育成会慶弔規約
第1条 | 育成会会員・校区子ども会会員の慶弔に関し、この規約を定める。 |
---|---|
第2条 | 育成会会員死亡の場合は、役員代表が会葬し、香料金は、5000円とする。 |
第3条 | 校区子ども会会員死亡の場合は、校区会長及びその子ども会会員が 所属している単位子ども会代表者が会葬し、香料金は、5000円とする。 |
第4条 | 校区子ども会会員が、1ヶ月以上の長期入院の場合は、見舞金2000円とする。 |
第5条 | この規約に定める事項のほか必要が生じた場合、会長は校区三役にはかり、善処することができる。 この場合は、事後に役員会において報告し、承認を求めるものとする。 |
第6条 | この規約の改廃は、校区役員会の協議によるものとする。 |
施工 昭和53年 4月 1日 改正 昭和60年 3月31日 改正 平成 3年 4月 1日 改正 平成 8年 3月31日 改正 平成15年 3月31日 |