江井島の海岸利用についての意見交換会開催
12月14日(土)10:00~12:00、江井島小コミセン会議室にて、江井島海岸の利用についての意見交換会~江井島の海辺を地域のみんなで考える~が、出席者40名(市海岸課2名を含む)で、、開催されました。
江井島海岸のありかたについての現状・意見
・違法駐車、
利用客が遊べるような環境を(駐車場の整備が必要)
前に海岸の一部を駐車場に整備すればどうかと提案させてもらった。
住吉神社前で西江井高年クラブが夏場駐車場をやっていたが、前の
道路に駐車したりするので、有料に入らなくなった。また、高齢のため
3年前にやめてしまった。
たくさんの人から苦情を聞いている。みんなで考えていけばいい。
・騒音
花火とかで漁業の資材が燃えたこともあり、人が集まってくると迷惑。
花火も10時以降は禁止しているが守られていない。
利用客が遊べるような環境を(駐車場の整備が必要)
前に海岸の一部を駐車場に整備すればどうかと提案させてもらった。
住吉神社前で西江井高年クラブが夏場駐車場をやっていたが、前の
道路に駐車したりするので、有料に入らなくなった。また、高齢のため
3年前にやめてしまった。
たくさんの人から苦情を聞いている。みんなで考えていけばいい。
・騒音
花火とかで漁業の資材が燃えたこともあり、人が集まってくると迷惑。
花火も10時以降は禁止しているが守られていない。
・ごみの問題
江井島はきれいな海岸、子どもや孫に自然を残したい。
綺麗な海岸は、自分たちで守るしかないと活動してきた。
ごみはごみを呼ぶ、きれいな海岸はきれいに維持できる。
犬のふんの始末が出来ていない。
たばこの吸い殻もたくさん落ちている。
・バーベキュー
地域で決めてしまえばどうかと思う。
子どもはしたいかもしれない、海の家などで管理しては。
一部可能な地域や日を作ったりしてはどうかという声も。
活性化していくことや、地元の人もしたい思っている人も
いる
市ではを禁止しているのか。禁止できるのか。
(市としては、海岸でのバーベキューは禁止ではない
松江では、地域の意見を聞いて条例で規制すること
になった。)
・港の中にボート、事故のもと。
・西島海岸の利用については、競技場のトラックのようなもの
として利用 すれば、ウォ―キングやジョギングなどで
利用する人が増えると思う。
・昔から海岸で遊んでいたことが話され、原風景を思い出し、
いい思い出 があることをうらやましく思う。
今の子供たちにもそういう思い出を残していってほしい。
・江井島に愛着がある。子どもが江井島に愛着を持てるよう
になってほしい。
・海釣り公園があればいい
今後
今日の意見を整理して、課題等を抽出し今後の材料としていきたい。
来春までにもう一回このような会を開きたい。
来春までにもう一回このような会を開きたい。